時間とお金とアウトレットスネア

 

[1]貧乏は楽しい

 僕が子どものころ、間違いなく家は貧乏だったが、不自由だと感じたことはほとんどなかった。それは当然そうで、そもそもお金持ちを経験したことがないのだから、身の回りの環境を憂う発想自体なければ、片親だったが母は僕に目一杯、毎日お腹を膨らませ続けてくれたし、色々やりたいことを経験させてくれた。

 上限はあるが、伸び伸び育っていた。塾へは行けないが、参考書を沢山買うことを許してくれたので、高校生の頃は一人部屋でペットのインコと喧嘩しながら、大学受験勉強に勤しんだりもした。大学に挑戦させてくれるということ自体、当時の家の経済状況を振り返れば、とんでもなく肝の据わった母の挑戦でもあったように思う。

 

[2]貧乏は苦しい

 ありがたく大学院まで進むと、とある懸念にぶち当たる。専門的になっていくにつれ、参考書は分厚くなり、流通はほとんどなく、ハードカバーになり、価格は驚くほど高くなっていった。奨学金という制度はあるものの、授業料や研究にかかるあれこれの費用をバイトで稼がなければ、続けられない。上限のある伸び伸びでは、どうしようもなくなってきてしまった。

 「お金がなければ勉強はできないが、お金を稼ぐために時間を割くと、勉強する時間がなくなる」

 苦学生らしい在り方ではあったが、不器用な僕はここで初めて「時間を確保する手段であるお金」を羨み始めていたし、時間を確保する財力を持ち合わせていないことを言い訳に、他人のスタート地点にも立てていないことを酷く嘆いていた。

 

[3]羨むのはダサい

 しかしながら、他人を羨み限界を感じながらも、やはりそうやって諦める自分はダサいとも思っていた。

 ただ、ダサいと思っているだけで時間もお金もない現状を打破することもできなければ、手のひらからお札が湧いてくるわけでもなく、自分のつまらなさに拍車をかける日々が続いていた。

 そうやって自分のダサさを嘆き、気がつけば何かを諦め、他人を羨みながら、ドラムだけがなぜか残ってしまった。それは、20代半ばくらいの頃の自分の状況だったように思う。

 

[4]9,900円のスネア

 今は生活に不自由しているわけではないが、幼少期の癖が抜けないのか、どうせ自分が叩けば自分の音が鳴るのでドラム機材を無意識にケチっていた。しかし、先日のガストバーナーのツアーファイナルくらいはと思って、それでもケチりたい自分を脱することができず、アウトレットの激安スネアを購入し、背負って名古屋へ向かった。

 結果はどうだ。ライブ中にスネアが壊れるトラブルが起きてしまった。

 そのトラブルは自分の人生を象徴しているようだった。きっとお金があって常日頃良いスネアを用意していれば避けることができたかもしれない。思わず笑ってしまった。結局ライブハウス常設のスネアを叩かせてもらった。

 慣れないことはするもんじゃない。しかし、こんなトラブルでは全く動じなくなった自分に、他人を羨んでいたころから比べて少しばかりの成長を感じて、嬉しくなった。気づけばいつもよりも首が取れんばかりにドラムを叩いていた。首は取れなかった。