垂れ流されるニュースにぶら下がる人生

[1]心はどこかに

 荒れた中学校だったので良い思い出は多くはない。力のみが学校のヒエラルキーになっていたので、喧嘩の強いやつは権力が強く、弱いやつは身を寄せ合って三年間を過ごしていた。勿論僕は後者だったので、休み時間にすれ違うだけで殴られたりする日常を過ごしていた。

 先日、ヒエラルキー上位だったかつての同級生が逮捕されたニュースが目に入った。驚きこそすれど、「ああやっぱりか」という感想に落ち着いた僕は、小学生の頃、その子の家でダンスダンスレボリューションを遊んだ記憶が浮かんだ。

 「そういえば、その時も500円盗られかけたっけ。」真偽のはっきりしないニュースを眺めながら、真偽のはっきりした記憶の糸を手繰っていた。僕は同級生が有罪だろうと無罪だろうと、蜘蛛の糸を垂らして地獄から救うような情けは残っていなかった。

 

[2]晩ご飯の方が大事

 24歳の頃、大学院を修了し社会人になるまでの間、一年間いわゆるフリーターだった僕は、裁判員制度裁判員に選ばれた。

 事件の内容は語ることができないが、最終的には「この人は懲役何年にしますか?」という場面があり、罪に対してその人の人生を奪うという権限が裁判員達に与えられた。

 人が人の人生を奪う権限を持つ怖さがそこにはあり、結局は悪いことをしたとされる他人の人生なので、大きく感情を入れることなく話し合いが進み、懲役が決まってしまった。

 この人がこの決定で何年人生が奪われようと、詰まるところ関係のない僕たちは、一日裁判を過ごしてお腹が空いたので、その日の晩ご飯の方が気になっていた。

 

[3]ルーツ

 普段から生きるとか死ぬとか強めに考えてしまう思考の癖を持つ僕は、今週その癖を持つに至るルーツを思い知らされる出来事が起きた。

 布団に潜りながら自分の価値観を整理し、同級生は逮捕されたとて死ぬことはないだろうし、僕を含む裁判員に懲役を言い渡された人もまだ生きているだろうとか、そんなことを考えていた。

 結局人生はなるようにしかならないが、できるだけなるようにはしたい。少ない睡眠時間を経て、朝からM-1グランプリ3回戦の動画を見ていた僕は、この漫才師達も、人生なるようになってほしいと願っていた。

 願ってはいたが、どこかやはり自分の人生が一番で、自分がまずはなるようになってほしいという欲望があった。売れていく漫才師に自分を重ねていた。自分の状況は変わることはないのに。

 とりあえずこんなことをしていても何も変わらないので、少しでももがくためにスタジオを予約してドラムの個人練に向かった。いつもよりちょっとだけ身が入らなかった。

百年は短いが十年は長い

 

[1]つい百年前

 数十年生きてみると、100年前なんて最近のことのように思える。僕がピングーのVHSを至近距離で見過ぎたせいで視力を落としたのが25年前の話なので、百年なんてせいぜいピングー4匹分の重みしかない。

 人間は短い時間でどんどん偉そうになっていく。8年前最初に入ったブラック企業で出会った係長が今年課長になっていることを知った。権力欲の強い係長だったので、年々偉さを身に纏って権力を手に入れて、代わりに脳が固まってどんどん大切なものを失っているように見えた。

 いくら権力を手に入れたって、人間はピングー数匹分くらいしか生きることができないのに。そんなことを思いながら久し振りに読んでいる歴史の本は2000年の時間の距離感で書かれていて、あぁピングー80匹分かぁ、と思って頭の中がペンギンだらけになった。

 

[2]つい十数年前

 JR難波の改札を抜けると、若干の広場がある。毎朝誰かが演劇の練習をしていたり、夜はダンスや、漫才の練習をしている。夢中になっている人は、いつだってかっこいい。

 高校を卒業して10年以上経つと、恐ろしく皆人生が分岐していて、友達が漫画家になっていたり、演劇をしていた友達は変わらず演劇をしていたり、警察官になって社会も家庭も守っていたり、話したことも面識のないただ在学期間が被っていた方が賞レースで優勝していたり、自分が16ビートはやおとかいうヘンテコな名前になっていたりする。

 ただ夢中になれるものに縋ってきた、というと聞こえはいいけれど、ただ最高の人生の暇つぶしとしてドラムを叩いてきたこの十数年は、割と悪くない。ドラムを叩き続けて、先日のHERE主催のハイテンションフェスのアンコール、ドラえもんのカーディガンを着てステージに呼んでもらえるくらい、人生は楽しくなっていた。

 いいともグランドフィナーレくらい人が集まったステージを配信で見返しながら、ドラムを始めたつい十数年前を思い出して、「百年は短いけれど、十年は長いな」というちぐはぐな感想を抱きながら、広場のすぐ横のカフェでくつろぐ僕だった。

寝ても覚めても人生は続く

[1]嫌気

 なりたい自分から離れている。試験に合格して年収を上げ、社内の地位を上げることが自分の人生に必要なのか。目先の生活を楽にするためには必要だけど、本当に大切なものからはどんどん遠ざかっている気がして、ここ数ヶ月揺れていた。

 高校の先生は「老いてくると覚えが悪くなる」と言っていたけれど、僕にとってはそうではなく「必要ないものに対する拒否感」が、ものごとの覚えを悪くするという結論に達した。他人の作ったよく分からない社会システムに従って、生活が苦しくなったり良くなったり、地位を比べ合う世の中に嫌気がさしていた。

 僕はずっとそういう世の中をヘラヘラ笑って、距離感を持って暮らしたいだけだった。

 

[2]人の欲望

 試験が終わってライブに出るために、スーツで乗り込んだ東京行きの新幹線で、僕は大学生の頃に読んだ歴史の本を持ち込んだ。開くのは10年ぶりくらいだった。

 驚くほどに、本の読み取り方が変わっていた。僕はこの10年の間に、色々経験してしまった。人の欲望に人生を振り回され疲れつつも、自分の欲望にも正直になり、なにか欲望に関するセンサーが敏感になっていた。

 本を開けば昔の人の欲望が活字を通して襲ってきた。それは、かつてのブラック企業の社長が自分を正当化して他人の人生を次々に破壊したり、先程受けた試験で人の優劣が決まるような、なにかしら自分の優位にものごとを進めようとする人々のせめぎ合いが連綿と続くような歴史だった。

 学生の自分は、なにか綺麗事で世の中が動いている部分を信じていたのかもしれない。信心はものごとの汚い部分を隠してしまう。そう思いながら、新横浜辺りでそっと本を閉じた。

 

[3]いびき

 週末に試験と2本のライブを終え、日曜の夜に名古屋に居た僕は、大阪へ帰る電車もないし、明日は有給だし、飲み潰れてもいいかなという多少投げやりな気持ちを抑えてネカフェへ入って横になった。疲れた体と疲れた脳で、この二日間を思い返しながら、人生とは何か、その意味を考えていた。

 意味なんてないのに、四六時中僕はそんなことを考えている。本を開いたって、それらしいことは書いているけど、あくまでそれらしいだけで、結局は自分で宵を越える理由をこさえて眠らなければならなかった。

 そうして色々考えてようやくうとうとしていると、斜め前のブースから豪快な他人のいびきが聞こえてきて眠気が吹き飛んでしまった。

 結局人生はそういった理不尽の連続のなかで、眠って起きてを繰り返すものなのかもしれない。他人のいびきがおさまったころに、僕はネカフェを出た。

 

 

双子座で良かった

 

[1]バナナオレを飲み干す間に

 「おめでとうございます!集大成です!」。しいたけ占いは双子座の僕に対して、2022年の10月、下半期で一番ツイていますよ、と占ってくれていた。

 そんなこともすっかり忘れつつあった僕は、ひたすら10月に控える試験勉強に勤しんでいたので、9月が音もなく過ぎ去ってしまった。スタジオのない日は、仕事終わりに難波のカフェに寄って少し勉強するのが日課になっていたが、行けば必ず、互いにノートを睨み続ける男性二人組が居た。

 「やっぱり漫才のここが…」「M1用の構成が…」どうやら、漫才師らしい。毎日毎日、ネタの打ち合わせをしているようだ。M1のホームページを確認してみると、10月初旬にM1グランプリの1回戦が全て終わるようだが、聞こえる話の中では、まだこれから1回戦を受けるような様子だった。

 彼らの2人のうちに、双子座がいれば10月は下半期で一番ツイてるから合格するかもしれないな。そんなことを思いながら、もうしばらくカフェに通う予定の僕は、2回戦に進んだ彼らがまたノートを睨み合っている姿がみたいと願っていた。

 

[2]メダルはどこへ消えた

 人生で一番ツイているのはいつだっただろうか。思い返せば、5歳の頃、ジャスコの3階、メダルゲームコーナーの一角にあるカーレースを模したスロットで、99枚のメダルを当てた瞬間が人生で一番ツイていた気がする。

 後の人生は運が下り坂で、買ってもらったハイパーヨーヨーは4回でバラバラになり、シャボン玉が無限に出るバブルガンは、一度もシャボン玉を飛ばすことなく家を出て行った。

 不思議なもので、極端に良いことと極端に悪いことはしっかり覚えていて、よく考えれば良いことの原因は分からないが、悪いことの原因は必ずどこかにある。

 確かにハイパーヨーヨーはたった4回だったが興奮してかなり使い方が荒かったし、バブルガンはちょっとだけ機械をお風呂に浸けてしまったような記憶がほんのりとあった。

 

[3]心を騙さないために

 結局、何事にも因果はある。ツキが回るのは、なにか自分が起こした行動が回り回ってやってきただけだろう。

 今の生活のしんどい面も、楽しい面も、自分が選び取った人生の一端である。知らないセレブの生活を斜めに見て、自分が上手くいかないことを、身の回りの環境のせいにして心を納得させている部分はある。心を騙さないと、目の前のことを乗り切れない瞬間は、一日に幾度かある。

 が、本質的には、メダルが99枚あたることをただひたすら願う人生はつまらないと思っているし、そんな偶然をただ願うだけの毎日なら、毎日ノートを睨んで漫才を考える人生の方が果てしなく夢があるということも分かっている。

 少しでも人生を楽しくするために、とりあえず10月の試験を乗り越えたら、もう少し具体的に何かに取り組んでみよう。どうせ、取り組むのはドラムだし、バンドだろうけど。やっぱり10月は2022年の集大成かもしれない、そんなことを考える双子座の僕がいた。

「疲れ」という病

 

[1]10年前の付箋

 世界史。大学院生の頃に購入して、そのまま押し入れに10年近く詰め込まれたままの世界史の本は、先日僕の断捨離に巻き込まれて、幾らか家から姿を消した。

 しかしながら多数の本は大学院生の頃に貼った大量の付箋と共に発掘され、どうしても捨てることができなかった。

 あの頃の僕は、今頃こんな生活や、思想や、人生観になるだなんて思っていなかった。今頃何かしらに成功して、後ろ向きなストレスからは解放された人生を歩んでいるはずだった。

 当時の性格を表すように、乱雑に規則性なく様々な色で貼られた付箋を眺めながら、「あの頃の僕はあの頃の僕で、人生を自分の力で拓こうとしていたんだな」と感じていた。10年前の自分のパワーを感じた。何冊か拾って、また久々に読もうと目につくところに積んでおいた。

 

[2]吐くまで飲まない

 吐くまで飲みたい、という気持ちだけがある。夜が少し肌寒くなってくると、大学生の頃を思い出す。

 学祭やら何かと理由をつけて打ち上げをするのが大好きなサークルに入っていたので、居酒屋を貸し切り、吐くまで飲み、閉店後は近くのコンビニに寄って、大量に酒を購入して部室に大挙して、これまた猛者だけが明るくなるまで嘔吐と共に飲酒をしていた。翌日は真っ白な顔のまま講義に出席した。

 吐くまで飲みたい、というのは実際に吐きたいわけではなく、感情を解放して夜中にだらだら色んな話をするのが非常に好きなだけだった。そういう時間を過ごすのは、大抵少し肌寒い季節だったので、不意に恋しくなっていた。

 まあ、お酒のステキな力で友達は池に飛び込むし、後輩は鉄塔に顔を突っ込んで寝るし、僕は頭から血を流すしで、良いことなんて一つもないのだけど。時間の浪費がただただ楽しかった。

 

[3]時間は水

 時間の浪費が怖い。歴史の本は読みたいし、深酒をして次の日を台無しにしたいのだけど、生活するために一番元気な時間帯を労働に捧げているものだから、退勤後は疲れた体であれもこれもしようとして、せせこましい生活になっている。いずれ僕はこの週5の輪廻から逃れるために計画を立て、仕事を辞めるだろう。

 ブラック企業に勤めていたとき、終電までに及ぶ中身のない会議で、社長は「時間、お金、やり甲斐、この中から大事なものを選べ」といった。

 僕は迷わず「時間」と答えたが、社長のシナプスを通じて「やり甲斐」に変換させられ、また見返りのない無理難題な仕事量を任されることになったが、あのとき「時間」を選んだ僕は今も変わっていない。

 今の人生は間違いなく楽しいが、より楽しく、時間を得るために、捨てなきゃいけないものがある。それは、この前僕が断捨離した歴史の本ではなく、なんだろうか。退勤後に考えているうちに、疲れで頭が回らなくなって考えることを辞めてしまった。こうして僕は明日も、歴史の本を読みたい、深酒をしたいと思いながら、何も変える勇気がないまま仕事へ向かう。

現像されない写真

[1]インスタントカメラ

 引き出しに仕舞われたまま。高校3年生の時に遠足で行ったUSJで撮ったインスタントカメラは、十数年経った今も現像されず、実家の引き出しに仕舞われたままだった。

 遠足の後、学校に戻って余った枚数を消費する段階で、友人が事もあろうか男子トイレにカメラを持っていってふざけてアレコレ撮影したとかしないとかの疑惑が発生したため、怖くて現像できず、今に至る。

 今はもう、ネガがダメになって一枚も現像できないだろう。もはや、十年以上前のUSJの記憶は、果たして本当だったのか定かではない。「楽しかった」と脳にインプットされた思い出は、写真が現像されないお陰で日に日に美化されていった。

 

[2]夏休み

 先週、東京行きのZOOZの車内では、大阪がどんどん遠くなっているのにドリカムの「大阪LOVER」がかかっていた。平成に少年期を過ごした僕たちが、一番ノスタルジーを惹き起こす曲を探していた。僕はあの時乗ったハリウッド・ドリーム・ザ・ライドを思い出しながら、雑多な街並みを眺めていた。

 ノスタルジーとは。それは夏休みのプール開き、朝のこども劇場、キックボード、小学校のバザーで並べられたサザエボン、友達の家のゴールデンレトリバーニンテンドー64のポリゴンキャラクター、光化学スモッグ注意報だったりする。

 先週、僕の視界に入っていたのは新大久保や歌舞伎町での欲に微睡む人々だったが、心に映っていたのは小学生の頃の夏休みの思い出達だった。欲望に忠実な大人たちも、みんな夏休みの純朴な思い出があるのだろう。優しくない大人になってしまっても、ノスタルジックな思い出があるのだろう。僕はノスタルジーを忘れて欲にひた走り厚顔を構えて我儘を平気な顔をして貫く大人たちに少し悲しくなった。

 ちなみにZOOZの中でノスタルジー惹き起こし曲ナンバーワンは「月灯りふんわりおちてくる夜」だった。これを聴いて、あの頃の気持ちを思い出す。

 

[3]初ライブ

 音楽の喜び。昨年活動休止したとあるバンドの高校の先輩が、また新しくバンドを始めるというので、どうしても観たくなって仕事終わりにアメ村まで赴いた。

 上手いとか下手とかそういったものを全て押し退けて体から溢れる喜びが、ライブの至るところから発散されていた。喜びが全てに優っていた。なんだか分からないけれど、僕自身も音楽もっとやりたい!と前向きな気持ちになってライブハウスを後にしていた。

 高校生当時は面識のない先輩だったけれど、やはり当時からギターヒーローだった彼は、今日もまたヒーローだった。文化祭ではHY175Rのドラムを演奏していた僕にとって別次元の人だったが、音楽を通じて、時を超えてこうして関わりを持っているというのは、とても感慨深い。

 インスタントカメラに撮られた高校生当時の僕は、こんな人生になるなんて知らずに、USJで呑気に笑顔をレンズに向けていたのだった。無論、その笑顔は現像されることはない。

通学路旅行

[1]大予言

 1999年。ノストラダムスの大予言を信じていた僕は、その年に始まったアニメ版キョロちゃんを後数回見たら人類は滅んでしまうんだと本気で考えていた。

 滅亡月の7月には、カゴにお気に入りのぬいぐるみをパンパンに詰めて、滅亡が始まったらすぐに逃げ出せるようにぬかりなく準備をしながら、滅亡前最後のキョロちゃんを見ていた。エンディングでWhiteberry「通学路」が流れ、次回予告を眺めていたけれど「もう次回はない」とカゴを抱えて震えていた。しかし人類は滅亡しなかった。

 来週にはすっかりカゴのぬいぐるみ達を解放して、もう見ることができないはずのキョロちゃんの続きを見ていた。さも最初から大予言なんてなかったかのように学校へ向かった。

 

[2]通学路

 「みんな大人になってく」「大人はわかってくれない」。久しぶりにWhiteberry「通学路」を聴いて「大人」という歌詞に引っ掛かり、安直にグーグルアースで当時の通学路を散歩していた。

 通っていた小学校前の駄菓子屋がとうに潰れていた。駄菓子屋のおばちゃん、どうなったんだろう。小学生の頃、遠足のお菓子を買いに駄菓子屋に行き、万引き犯に間違えられたことがあった。

 おばちゃんが僕のポケットに手を突っ込んできて、僕が家から持ってきた「どうぶつ占い飴」を盗んだのではないかと疑いをかけられた。駄菓子屋には置いていない飴だったので程なくして疑惑は晴れたが、「盗んでない!」と言っているのにポケットに手を突っ込んできた感覚は忘れられない。

 その後何食わぬ顔で駄菓子屋に通っていた僕も僕だが、「大人はわかってくれない」エピソードとして心に刻まれることになった。

 

[3]鉄道病院

 「大人になってしまった」僕のポケットに入っているのは「どうぶつ占い飴」ではなくスマホだった。仕事中取ることのできなかったスマホに表示された見慣れぬ電話番号を調べると、「天王寺鉄道病院」の文字がヒットした。

 すぐ病院に折り返すもコール音を延々繰り返すだけで誰も受話器を取ってくれない。身内に何かあったのだろうか。母親に電話をしたが、これまた繋がらない。嫌な予感に宙吊りにされたまま、数時間過ごさなければならなかった。

 程なくして呑気な声で母親から電話がかかってきて胸を撫で下ろしたが、母が倒れたのか、兄が事故に遭ったのか、はたまたこれが万が一バンドメンバーだったら、あらゆる事態が脳裏を掠めて仕事どころではなかった。と同時に、失いたくないものがこんなにもあるのかと、改めて思い知らされた。

 母親とは「前メールしたけど、もう少し落ち着いたら飲みに行こうね」と、結局日程はまだまだ決まらぬまま電話は終わってしまった。

 

[4]クロワッサン

 体は大人になってお酒もしこたま飲めるようになったし、通学路の街並みは変わっていくけれど、相変わらず色んな面で都合良く「大人はわかってくれない」と、大人なのに思うチグハグな思考に育ってしまった。

 しかし、体が大人になって常識を身に付けたとしても、人生を豊かにするには少年少女のときめきを大事にしたい。それは僕にとってはぬいぐるみだったり、母と呑気な会話だったり、バンドだったりする。

 先日のライブ、お昼ご飯にカレーを食べてきたばかりのガストバーナーの他メンバーと合流した僕は、どうしてもその日買いたかったクロワッサンをメンバーにもと思い、買ってきていた。クロワッサンを差し出すと、お腹が膨れているはずなのに、加納さんは笑顔で大喜びして、吸い込むように平らげ、「本当おいしい!ありがとね!」と言ってくれた。不覚にも、ときめいてしまった。

 こういうときめきを大事にしたい。通学路を旅行して、子どもの頃に出会ったわかってくれない大人のことを思いながら、今の自分と重ねて、反省したり、喜んだり、大事にしたいものを改めて考える僕であった。